
最近、言葉ってキーワードがよく目につくので
我が家の実例を(^^)
「ちま」の時、わざと、少しでもいい方へ解釈するようにしてました。
胸水が溜まってたとしても、「ちー、体重減ってないよ♪」だとか、
リンパ管へ移転してたとしても「ちー、胸のお水 溜まってないから今日は抜かなくっていいんだってよかったね」とか、他に無料ヒーリングを知り合いに頼んだりして「ちー、今日はヒーリングしてもらうから良くなるよ~」とか 良い事しか言わないようにしてました。
ある日、胸水が溜まってない日があって、車で帰りしに「ちー、良くなったよ。お水溜まってない。治ってきたんや(うそついてますねw)」と泣きながら 話をしたんです。
家について、明らかに「ちま」の様子がルンルン♪状態でした。
アニマルコミュニケーションで潜在意識でつながらずとも、ちゃんと通じるんだ!と再認識したんですよね。
他でも、認識するようなコトがあったのですが、長くなるので、それは次回にでも(^^)
普通に話ししてるのも、ちゃんとしたアニマルコミュニケーションです。
できるだけ良い言葉を心掛けてほしいです。
こちらが思いもかけないことで、動物さんが傷つくこともあります。
「かわいいね」「いいこだね」「だ~いすき」を言ってると、すごく喜んでくれることもあります。
我が家は、みんながゴロゴロと楽しく過ごせるのが一番じゃないかな~。をモットーにしてます。
といいつつ、「こぉらー!」と怒ってることも多々あります。
ただ、次に顔を見た時には、鼻をツンツンの挨拶をして仲良し!ってしてます。
我が家の実例を(^^)
「ちま」の時、わざと、少しでもいい方へ解釈するようにしてました。
胸水が溜まってたとしても、「ちー、体重減ってないよ♪」だとか、
リンパ管へ移転してたとしても「ちー、胸のお水 溜まってないから今日は抜かなくっていいんだってよかったね」とか、他に無料ヒーリングを知り合いに頼んだりして「ちー、今日はヒーリングしてもらうから良くなるよ~」とか 良い事しか言わないようにしてました。
ある日、胸水が溜まってない日があって、車で帰りしに「ちー、良くなったよ。お水溜まってない。治ってきたんや(うそついてますねw)」と泣きながら 話をしたんです。
家について、明らかに「ちま」の様子がルンルン♪状態でした。
アニマルコミュニケーションで潜在意識でつながらずとも、ちゃんと通じるんだ!と再認識したんですよね。
他でも、認識するようなコトがあったのですが、長くなるので、それは次回にでも(^^)
普通に話ししてるのも、ちゃんとしたアニマルコミュニケーションです。
できるだけ良い言葉を心掛けてほしいです。
こちらが思いもかけないことで、動物さんが傷つくこともあります。
「かわいいね」「いいこだね」「だ~いすき」を言ってると、すごく喜んでくれることもあります。
我が家は、みんながゴロゴロと楽しく過ごせるのが一番じゃないかな~。をモットーにしてます。
といいつつ、「こぉらー!」と怒ってることも多々あります。
ただ、次に顔を見た時には、鼻をツンツンの挨拶をして仲良し!ってしてます。
PR

この記事にコメントする