
ラストに もし時間があれば寄ろうとしてた神社です
なんせ熊野本宮大社でカーナビ設定したら 到着時間は18時半
う~ん 無理かな と

思ってたけど、ご縁があったのでしょうね


なんとか暗くなる前に到着できました♪ かなり時間短縮しましたww

薄暗いのもあって 奥へ続く道は なかなかの迫力でした(^^;


こちらの狛犬さん お化粧されてて なんだか可愛らしい感じです





実はこの神社を知ったのは
玉置神社からの帰り道を検索してたときです

前回のような酷道は 通りたくなかったので どこから抜けようかと
ネットで調べてたら この神社の名前が何度も登場
どんな神社なのか?と調べてみたら
花の窟は、神々の母である伊弉冊尊(イザナミノミコト)が火神・軻遇突智尊(カグツチノミコト)を産み、灼かれて亡くなった後に葬られた御陵です。

とあるじゃないですか
これは寄れたら行きたい
どんなのかはHPじゃ わからなかったし、時間的に暗かったらやめよう。
どうせ通り道なので、ちらっ と見てから 寄るのか決めよう。 となってたのですが、
行けて良かったです♪
着いてから知ったのですが、世界遺産に登録されてました
帰ってからみたら ちゃんと載ってました(汗)

参拝というなの写真撮影大会が 終わってから すぐそこが海なので
みんなで降りて行って

海から さっきまでいた所を写してみました
もうかなり暗いです
車に乗り込んだら すぐに暗くなりました
今回の旅は すべてにおいて順調で 手助け頂けてたのを感じます
ここまでなにもなく(前回の帰り道が酷かったともいう) スムーズだったこと めちゃ感謝です
なによりも 私のわがままに付き合ってくれた友人たちに感謝!
ちなみに
帰り道 伊勢道を通ったので 次回の旅の目的地は「伊勢」と決まりました(笑)
なんせ熊野本宮大社でカーナビ設定したら 到着時間は18時半
う~ん 無理かな と
思ってたけど、ご縁があったのでしょうね
なんとか暗くなる前に到着できました♪ かなり時間短縮しましたww
薄暗いのもあって 奥へ続く道は なかなかの迫力でした(^^;
こちらの狛犬さん お化粧されてて なんだか可愛らしい感じです
実はこの神社を知ったのは
玉置神社からの帰り道を検索してたときです
前回のような酷道は 通りたくなかったので どこから抜けようかと
ネットで調べてたら この神社の名前が何度も登場
どんな神社なのか?と調べてみたら
花の窟は、神々の母である伊弉冊尊(イザナミノミコト)が火神・軻遇突智尊(カグツチノミコト)を産み、灼かれて亡くなった後に葬られた御陵です。
とあるじゃないですか
これは寄れたら行きたい
どんなのかはHPじゃ わからなかったし、時間的に暗かったらやめよう。
どうせ通り道なので、ちらっ と見てから 寄るのか決めよう。 となってたのですが、
行けて良かったです♪
着いてから知ったのですが、世界遺産に登録されてました
帰ってからみたら ちゃんと載ってました(汗)
参拝というなの写真撮影大会が 終わってから すぐそこが海なので
みんなで降りて行って
海から さっきまでいた所を写してみました
もうかなり暗いです
車に乗り込んだら すぐに暗くなりました
今回の旅は すべてにおいて順調で 手助け頂けてたのを感じます
ここまでなにもなく(前回の帰り道が酷かったともいう) スムーズだったこと めちゃ感謝です
なによりも 私のわがままに付き合ってくれた友人たちに感謝!
ちなみに
帰り道 伊勢道を通ったので 次回の旅の目的地は「伊勢」と決まりました(笑)
PR

この記事にコメントする